
お早うございます。
出勤前なので手短かに(つか余裕ある時に書けよ俺w

胸部上の凸ディテを整面したんですが、こうして画像で改めて見るとラインが歪んでいるのが判りました。
さらに頑張らねば(汗

手首は延長して段付きにしてましたが、どうしてもラインが綺麗に出せないので、思い切って切断!(オイ
袖先部分までストレートなラインで終わらせました。
綺麗に整面し易くなったので、気分的に非常に良いです(笑

ようやく満足いった工作になったかなと思います。
続きも頑張ります^^
出勤前なので手短かに(つか余裕ある時に書けよ俺w

胸部上の凸ディテを整面したんですが、こうして画像で改めて見るとラインが歪んでいるのが判りました。
さらに頑張らねば(汗

手首は延長して段付きにしてましたが、どうしてもラインが綺麗に出せないので、思い切って切断!(オイ
袖先部分までストレートなラインで終わらせました。
綺麗に整面し易くなったので、気分的に非常に良いです(笑

ようやく満足いった工作になったかなと思います。
続きも頑張ります^^
スポンサーサイト


こんばんは~
今日は、朝からお休みを頂いて色々面倒事を片付けてました。
が、のっけから躓きました(苦笑
一番目の用を済ませた後、いつも通っているコンビニに立ち寄って買い物したまでは良かったのですが、車に向かうホンの数メートル移動の時に左足首を思いっきり
グキっと!
それこそ一瞬『折れたか!』と思ったくらいの痛みで、暫し悶絶してました(ToT)

おじさんの足載せてご免なさい(笑
その後、午後から愛車の関係で鹿児島市まで行ったのですが、道中でこれまたトラブルが・・・
あえて書きません!つか書けませんわ(ゴラァ~
朝の捻挫で、凄く嫌な予感がしてたんですが、的中でした(本当にムシの知らせでしたねw
まあ、この程度で済んで良かった
とポジティブに考えた方が良さそうです!!
そんなこんなで疲れ果てて帰宅したら届いてました。

これが唯一、今日の嬉しい事でしょうかね?(遠い目
ビール飲みながら(ヤケ酒かい!!観て気分転換します(笑
今日は、朝からお休みを頂いて色々面倒事を片付けてました。
が、のっけから躓きました(苦笑
一番目の用を済ませた後、いつも通っているコンビニに立ち寄って買い物したまでは良かったのですが、車に向かうホンの数メートル移動の時に左足首を思いっきり
グキっと!
それこそ一瞬『折れたか!』と思ったくらいの痛みで、暫し悶絶してました(ToT)

おじさんの足載せてご免なさい(笑
その後、午後から愛車の関係で鹿児島市まで行ったのですが、道中でこれまたトラブルが・・・
あえて書きません!つか書けませんわ(ゴラァ~
朝の捻挫で、凄く嫌な予感がしてたんですが、的中でした(本当にムシの知らせでしたねw
まあ、この程度で済んで良かった
とポジティブに考えた方が良さそうです!!
そんなこんなで疲れ果てて帰宅したら届いてました。

これが唯一、今日の嬉しい事でしょうかね?(遠い目
ビール飲みながら(ヤケ酒かい!!観て気分転換します(笑


こんばんは
これといって面白いネタも無く日々淡々と生きておりますKAI-31です!(暗いw
ようやく平常な気持ちでプラに向き合っているのですが、しょせんは同一人物!
前回記事で勢い余って(そうなのか俺
「週末は気合い入れて作業出来そう」
なんて書いちゃいましたが、
ある日を境に突如として飛躍的に作業スピードが上がる訳はありませんわなwww(ゴラァ~
週末も牛歩な作業でした(え~

肩アーマーにスジ彫りと段付きのディテを入れてみました。
しかし!やっぱり私はスジ彫りが苦手だな~と再認識orz
ここまで来るのに何度やり直したか(苦笑

段付きディテは、私のスキルを考えると「C面工作」と「塗り分け」のし易さから画像の様に一旦切り離してから作りました。

胸部上にも段付きのディテを入れたんですが、精度がダメダメですね(汗
手直し必須です!
課題もまだまだ山積みですが、今回は満足いく作業が出来ました!
また頑張ります^^
これといって面白いネタも無く日々淡々と生きておりますKAI-31です!(暗いw
ようやく平常な気持ちでプラに向き合っているのですが、しょせんは同一人物!
前回記事で勢い余って(そうなのか俺
「週末は気合い入れて作業出来そう」
なんて書いちゃいましたが、
ある日を境に突如として飛躍的に作業スピードが上がる訳はありませんわなwww(ゴラァ~
週末も牛歩な作業でした(え~

肩アーマーにスジ彫りと段付きのディテを入れてみました。
しかし!やっぱり私はスジ彫りが苦手だな~と再認識orz
ここまで来るのに何度やり直したか(苦笑

段付きディテは、私のスキルを考えると「C面工作」と「塗り分け」のし易さから画像の様に一旦切り離してから作りました。

胸部上にも段付きのディテを入れたんですが、精度がダメダメですね(汗
手直し必須です!
課題もまだまだ山積みですが、今回は満足いく作業が出来ました!
また頑張ります^^


お早うございます。
ようやく作業に復帰できましたんで、「ディテを入れよう!」
と勢いづいて作業に取りかかったんすが・・・
基本工作全然やってませんでしたわ(オイ
継ぎ目消しとか・・・
で、慌ててやり始めたんですが、これがまた難しい!
改めて基本が成っていない自分に気づかされました(滝汗

ここまで来るのに結構時間食いました、が、一歩進んだってことで良しとします
週末は気合い入れて作業出来そうです^^
頑張ります!!
ようやく作業に復帰できましたんで、「ディテを入れよう!」
と勢いづいて作業に取りかかったんすが・・・
基本工作全然やってませんでしたわ(オイ
継ぎ目消しとか・・・
で、慌ててやり始めたんですが、これがまた難しい!
改めて基本が成っていない自分に気づかされました(滝汗

ここまで来るのに結構時間食いました、が、一歩進んだってことで良しとします
週末は気合い入れて作業出来そうです^^
頑張ります!!


一週間ぶりでした。
先週はプライベートでずっと先延ばしにして来た面倒事にようやく着手してました。
まだ解決とは行ってないので、気分的に落ち着きませんので今ひとつ「作業に集中!」って訳に行かない処です。
まあ、そうは言っても作りたい気持ちはありますんで、取りあえず出来た作業のご紹介でも
やった内容は以前作業した部分の続きなんですけどね(オイ
延長した腕先の処理とマニュピレータの手直しをしました。


がんだまーさんの様に、ゼロからは絶対作りきれませんが、キットの形状変更で出来る限り頑張ってみました。
まあ、無理があるのは承知ですから(笑
素直にHDM使えば良いのにとは思うんですが、キットを何とか出来ないかな?と思って(ただの貧乏性か?www

手首部分を削って若干内側に拳が曲げられる様になりました。
「先週の画像と変わってないじゃん!」って声が聞こえて来そうw
さてドムはここまで。
ドムを『表』とするならこちらは『裏』か?(笑

これ1stのときにはやってない作業だったんで、中々に手強い作業でした(汗
今週はもう少し進められるかと思います。
引き続き頑張ります^^
先週はプライベートでずっと先延ばしにして来た面倒事にようやく着手してました。
まだ解決とは行ってないので、気分的に落ち着きませんので今ひとつ「作業に集中!」って訳に行かない処です。
まあ、そうは言っても作りたい気持ちはありますんで、取りあえず出来た作業のご紹介でも
やった内容は以前作業した部分の続きなんですけどね(オイ
延長した腕先の処理とマニュピレータの手直しをしました。


がんだまーさんの様に、ゼロからは絶対作りきれませんが、キットの形状変更で出来る限り頑張ってみました。
まあ、無理があるのは承知ですから(笑
素直にHDM使えば良いのにとは思うんですが、キットを何とか出来ないかな?と思って(ただの貧乏性か?www

手首部分を削って若干内側に拳が曲げられる様になりました。
「先週の画像と変わってないじゃん!」って声が聞こえて来そうw
さてドムはここまで。
ドムを『表』とするならこちらは『裏』か?(笑

これ1stのときにはやってない作業だったんで、中々に手強い作業でした(汗
今週はもう少し進められるかと思います。
引き続き頑張ります^^


皆さんこんばんは
GWは皆さん楽しまれたでしょうか?
私は「可もなく不可もなく」ってところでしたね(笑
前回記事ネタのアニメで感動しちゃって(いやホント話が泣けるんすよ!
劇中の楽曲をメチャクチャ気に入ってしまい、楽譜をネットで探し出して練習してました。
こんなにピアノ弾いたのは本当に久しぶりでした!!
昨日(9日)は珍しいお客がありました。
職場の同期なんですが、昔はバイク仲間でしたが私が降りてしまったので、最近はとんと共通点がなかったのですが最近手に入れたブツを見せてくれるとの事
それはコイツっす

HONDA S2000の最終型です!
いや~カッコイイ!!マジで
最初オーナーのドライブで近場を走ったのですが、いや~助手席に居ても車の良さは十二分に伝わって来ます
暫し走った後
「じゃ運転しますか?」と一言
ヤタ~!!(笑
中々にタイトなコクピットに座りこみエンジンスタート
スターターボタンでのエンジン点火たまりません!!
か、感動www^^

近場をぐるっと走らせて終わるつもりだったのですが、
「いや~せっかくなんで佐多まで行きましょう!」とオーナーの一言
マジっすか!!(大笑
その後約距離にして約100キロ至福の時を過ごしました(大満足
普段ターボ車に乗っている私でもパワーは十分だと感じましたね。
加速感もNAエンジンらしいフィーリングで、実際速い!!
ハンドリングも素晴らしい!!
もしどうしても手を入れるのなら私ならブレーキ強化だけですね(って普通は全く必要ありませんが
でもスピードを出して走らなくても流しているだけでも本当に楽しい車だな~と思いました。


いや~何か夢心地でした。
めっさ欲しいこれ(オイ
T君ホント感謝です。
さて、久々のプラネタっすが、画像1枚しかありません(すんません

この画像のネタのお陰でGWはつぶれました(え
これは2年前の埼玉でのオフ会直後からず~っと考えていた事をようやく実行し始めたものです。
もしまともな形になったら紹介させて頂きます。
当面はドム&ザクがメインですから・・・
と言いながらザクはディテネタが浮かばず行き詰まっているので一番完成に近いのはドムですね
引き続き頑張ります^^
GWは皆さん楽しまれたでしょうか?
私は「可もなく不可もなく」ってところでしたね(笑
前回記事ネタのアニメで感動しちゃって(いやホント話が泣けるんすよ!
劇中の楽曲をメチャクチャ気に入ってしまい、楽譜をネットで探し出して練習してました。
こんなにピアノ弾いたのは本当に久しぶりでした!!
昨日(9日)は珍しいお客がありました。
職場の同期なんですが、昔はバイク仲間でしたが私が降りてしまったので、最近はとんと共通点がなかったのですが最近手に入れたブツを見せてくれるとの事
それはコイツっす

HONDA S2000の最終型です!
いや~カッコイイ!!マジで
最初オーナーのドライブで近場を走ったのですが、いや~助手席に居ても車の良さは十二分に伝わって来ます
暫し走った後
「じゃ運転しますか?」と一言
ヤタ~!!(笑
中々にタイトなコクピットに座りこみエンジンスタート
スターターボタンでのエンジン点火たまりません!!
か、感動www^^

近場をぐるっと走らせて終わるつもりだったのですが、
「いや~せっかくなんで佐多まで行きましょう!」とオーナーの一言
マジっすか!!(大笑
その後約距離にして約100キロ至福の時を過ごしました(大満足
普段ターボ車に乗っている私でもパワーは十分だと感じましたね。
加速感もNAエンジンらしいフィーリングで、実際速い!!
ハンドリングも素晴らしい!!
もしどうしても手を入れるのなら私ならブレーキ強化だけですね(って普通は全く必要ありませんが
でもスピードを出して走らなくても流しているだけでも本当に楽しい車だな~と思いました。


いや~何か夢心地でした。
めっさ欲しいこれ(オイ
T君ホント感謝です。
さて、久々のプラネタっすが、画像1枚しかありません(すんません

この画像のネタのお陰でGWはつぶれました(え
これは2年前の埼玉でのオフ会直後からず~っと考えていた事をようやく実行し始めたものです。
もしまともな形になったら紹介させて頂きます。
当面はドム&ザクがメインですから・・・
と言いながらザクはディテネタが浮かばず行き詰まっているので一番完成に近いのはドムですね
引き続き頑張ります^^


GWにかこつけて(つか暇でしたw)今頃クラナド&ASを一気観しました。
いや~久々に涙流しました・・・(笑
『人生やり直せたら・・・』と子供みたいな事思ってしまった。
大人気無いね~!!おじさんなのに (笑
ホント良い作品でした^^
いや~久々に涙流しました・・・(笑
『人生やり直せたら・・・』と子供みたいな事思ってしまった。
大人気無いね~!!おじさんなのに (笑
ホント良い作品でした^^

| ホーム |