
こんにちは
前回は寝過ごしでせっかくのやる気を逃しましたので、今回は意地でも「寝る前モデリング」を慣行しました(笑
腿部分は結局エポパテを薄く盛りつけました^^
乾燥待ちになりましたので、
「次の改修はどこかいな~」とキットを眺めます(大丈夫か?俺?w
ずっと画像には出てくるのに手つかずだった肩アーマーを弄ります

スパイク基部を一旦切り離しました。
前後を金属パーツに置き換えるので、ここも「別パーツ」ぽくしたかった事と、スパイクの若干の大型化が目的です。
くり抜き作業なのですが、こういった大がかりな事(でも無いのかな? をしたことがなかったので、けがき針でひたすらラインをけがいた後BMCタガネの0.15ミリで更に深く掘り進めて切り離しました。
中々進みませんから途中めげそうになりましたが(笑
根性無いのよホント

切り離したグフカスのスパイク基部と以前切り離していたグフのスパイクを「合体」(気持ちいい~ 違うw!
その後エポパテで段差を埋めました。

先端を極力尖らせるべく削って形状だししたのですが今日はこれが限界でした(パテも乾いてないし

気忙しい(オイ ので肩アーマーに仮装着してみましたが・・・・
う~~~格好悪い~(ToT)
「もう駄目駄目です!」(by理事 って台詞が頭の中でリフレインしてます~
これの精度をどうやって出せと?
私にゃ至難の業なんですが・・・!
ひたすら地道なライン修正しかないっすね~(遠い目 笑
頑張れ俺!(^^;
前回は寝過ごしでせっかくのやる気を逃しましたので、今回は意地でも「寝る前モデリング」を慣行しました(笑
腿部分は結局エポパテを薄く盛りつけました^^
乾燥待ちになりましたので、
「次の改修はどこかいな~」とキットを眺めます(大丈夫か?俺?w
ずっと画像には出てくるのに手つかずだった肩アーマーを弄ります

スパイク基部を一旦切り離しました。
前後を金属パーツに置き換えるので、ここも「別パーツ」ぽくしたかった事と、スパイクの若干の大型化が目的です。
くり抜き作業なのですが、こういった大がかりな事(でも無いのかな? をしたことがなかったので、けがき針でひたすらラインをけがいた後BMCタガネの0.15ミリで更に深く掘り進めて切り離しました。
中々進みませんから途中めげそうになりましたが(笑
根性無いのよホント

切り離したグフカスのスパイク基部と以前切り離していたグフのスパイクを「合体」(気持ちいい~ 違うw!
その後エポパテで段差を埋めました。

先端を極力尖らせるべく削って形状だししたのですが今日はこれが限界でした(パテも乾いてないし

気忙しい(オイ ので肩アーマーに仮装着してみましたが・・・・
う~~~格好悪い~(ToT)
「もう駄目駄目です!」(by理事 って台詞が頭の中でリフレインしてます~
これの精度をどうやって出せと?
私にゃ至難の業なんですが・・・!
ひたすら地道なライン修正しかないっすね~(遠い目 笑
頑張れ俺!(^^;
スポンサーサイト


こんにちは
すっかり寝過ごして目が覚めたら、6時半でした(汗
ちょっと時間ありますので何かしたいなと・・・
結局間接部分にエポパテを詰め込んだだけなんですが・・・

ホントならちゃんと形にしたものを載せるのでしょうが、そこはがさつなKAI31ですから(笑
膝関節はHJ作例の様にポリキャップでの接続式にしてます
(この接続方法って以前のゲルver1.0みたいですが・・・
これで塗装時に少し楽になります。

流石は新しいMGのパーツですね!2重間接なので可動範囲が広がりました。
でも前回記事に書いたように完成したら「恐ろしくてw」ここまで動かす事は私には出来ませんから~(笑
帰宅したら、腿の整面しなくちゃです!
それでは引き続き頑張ります(^^;
すっかり寝過ごして目が覚めたら、6時半でした(汗
ちょっと時間ありますので何かしたいなと・・・
結局間接部分にエポパテを詰め込んだだけなんですが・・・

ホントならちゃんと形にしたものを載せるのでしょうが、そこはがさつなKAI31ですから(笑
膝関節はHJ作例の様にポリキャップでの接続式にしてます
(この接続方法って以前のゲルver1.0みたいですが・・・
これで塗装時に少し楽になります。

流石は新しいMGのパーツですね!2重間接なので可動範囲が広がりました。
でも前回記事に書いたように完成したら「恐ろしくてw」ここまで動かす事は私には出来ませんから~(笑
帰宅したら、腿の整面しなくちゃです!
それでは引き続き頑張ります(^^;


こんばんは
毎日暑い日が続きますが、皆さん体調を崩されたりしてませんか?
水分の十分な補給と休養を取りつつガンプラ楽しんで下さいね^^
私もタラタラ汗を流しつつ作業を行ってます!
たまに眼鏡に汗が落ちて視界に汗の水滴が入って来て非常に気分が悪くなりますが(笑
今回は久しぶりに、ガンプラブログらしいネタ(かな? です(笑
やっとこさグフを立たせる事が出来ました^^
膝の接続部の工作に時間を食われましたが、とりあえず目処が立ちました

細かい調整等してませんが、兎に角立たせない事には全体像がイマイチ掴めませんね!
自分的には全体の基本バランスはこれで良いかと思ってます^^

腿部の肥大化はそれなりになったかと思いますが、面出しも終わってないし、形状ももう少し詰めて行きたいところです。
胴部のくびれwも細くて気になります!
ここも今後弄って行く予定ですが、手間掛かりそうで・・・気が重いorz
いやいや、ここはポジティブに行けよ俺!(笑
そうそうギャンの脚部フレームを流用したので無理させれば・・・

全然決まってませんが・・・
塗装後には絶対させないポージング~wですので今のうちに目一杯遊んどきます(笑
まだまだやる事一杯ありますが、とりあえず立たせる事が出来て良かったです!
次回も引き続き頑張ります(^^;
毎日暑い日が続きますが、皆さん体調を崩されたりしてませんか?
水分の十分な補給と休養を取りつつガンプラ楽しんで下さいね^^
私もタラタラ汗を流しつつ作業を行ってます!
たまに眼鏡に汗が落ちて視界に汗の水滴が入って来て非常に気分が悪くなりますが(笑
今回は久しぶりに、ガンプラブログらしいネタ(かな? です(笑
やっとこさグフを立たせる事が出来ました^^
膝の接続部の工作に時間を食われましたが、とりあえず目処が立ちました

細かい調整等してませんが、兎に角立たせない事には全体像がイマイチ掴めませんね!
自分的には全体の基本バランスはこれで良いかと思ってます^^

腿部の肥大化はそれなりになったかと思いますが、面出しも終わってないし、形状ももう少し詰めて行きたいところです。
胴部のくびれwも細くて気になります!
ここも今後弄って行く予定ですが、手間掛かりそうで・・・気が重いorz
いやいや、ここはポジティブに行けよ俺!(笑
そうそうギャンの脚部フレームを流用したので無理させれば・・・

全然決まってませんが・・・
塗装後には絶対させないポージング~wですので今のうちに目一杯遊んどきます(笑
まだまだやる事一杯ありますが、とりあえず立たせる事が出来て良かったです!
次回も引き続き頑張ります(^^;


お早うございます。
週末にテンションの下がる出来事が有りまして、作業はしてますが画像に出来るほど進んでません。
(おじさんになっても色々人生の悩みが有るものです 笑
旧友からの電話で随分救われました!
ホント感謝
本日からまた出直しですが頑張ります(^^;
週末にテンションの下がる出来事が有りまして、作業はしてますが画像に出来るほど進んでません。
(おじさんになっても色々人生の悩みが有るものです 笑
旧友からの電話で随分救われました!
ホント感謝
本日からまた出直しですが頑張ります(^^;


こんにちは
せっかく記事書いたと思っていたら全部消えてましたorz
気を取り直して作業報告です(半分ヤケ入ってますが 笑

脚フレームには一部ギャンを流用しました。
股間軸が可動しますので素立の際に役立つのでは無いかと思います^^
これのお陰でえらい目にあったのは言うまでも有りませんが
外装も切った貼ったをしたため、フレームとの接続に全く接点が有りませんでした(ToT)
そのため、接続をどうしていいか分からず放置してたのですが、先日ZIGGYさんのケンプ改修記事に解決の糸口を見つけた気が・・・(笑


位置決めにえらく難儀しました~がプラ棒で接続する事に

まあ苦労した甲斐あって何とか固定に漕ぎ着けました。
合わせ目にはさらにプラ材を挟み込んで、前後の幅増しをしてます。
これがまだもう一個有るんですよね~(滝汗
しっかし相変わらず雑な作業だな~!
私の人格そのものを表している画像だなと妙に納得です(笑
せっかく記事書いたと思っていたら全部消えてましたorz
気を取り直して作業報告です(半分ヤケ入ってますが 笑

脚フレームには一部ギャンを流用しました。
股間軸が可動しますので素立の際に役立つのでは無いかと思います^^
これのお陰でえらい目にあったのは言うまでも有りませんが
外装も切った貼ったをしたため、フレームとの接続に全く接点が有りませんでした(ToT)
そのため、接続をどうしていいか分からず放置してたのですが、先日ZIGGYさんのケンプ改修記事に解決の糸口を見つけた気が・・・(笑


位置決めにえらく難儀しました~がプラ棒で接続する事に

まあ苦労した甲斐あって何とか固定に漕ぎ着けました。
合わせ目にはさらにプラ材を挟み込んで、前後の幅増しをしてます。
これがまだもう一個有るんですよね~(滝汗
しっかし相変わらず雑な作業だな~!
私の人格そのものを表している画像だなと妙に納得です(笑


皆さん今日は
作業ネタはありません
前日の無茶ぶりがもろ中年の体を直撃しまして爆睡してました(笑
夜風も心地よく好環境でしたし(爆
慌てて作業しても完成しないと分かってはいるのですが、思い立ったら作業したくなってしまう
この性(さが)は抑えられませんでしたね(笑
「いい年こいて何やってんだか」とは自覚してます(滝汗
本日は復調して来ましたんで少しは作業できるかと思います
放置した懸念箇所に挑戦しようかと思ってます。
引き続き頑張ります(^^;
作業ネタはありません
前日の無茶ぶりがもろ中年の体を直撃しまして爆睡してました(笑
夜風も心地よく好環境でしたし(爆
慌てて作業しても完成しないと分かってはいるのですが、思い立ったら作業したくなってしまう
この性(さが)は抑えられませんでしたね(笑
「いい年こいて何やってんだか」とは自覚してます(滝汗
本日は復調して来ましたんで少しは作業できるかと思います
放置した懸念箇所に挑戦しようかと思ってます。
引き続き頑張ります(^^;


こんばんは
いや、既にお早うございますの領域でしょうね!この時間・・・orz
この3日間は兎に角作業が進みませんでした。
訳はこれっす

まだやってんの?
ってツッコミは無しで(笑
メタルパイプを使って動力パイプ?を作るって記事を前回載せたんですが、中の軸にスプリングを使おうとしたのですがこれが迷走の始まりでした。
まあ私ホント不器用ですわ・・・(ToT)
芯を真鍮線を使ってキットの軸と同じラインを作ろうとしたのですが、良いラインが全然出来ない。
何とか形にはしたのですが、今度は軸に利用するスプリングの選択でず~と考えがまとまりません。
2.5ミリだとメアルパイプがスカスカ、3ミリだと曲がりに反発してラインが定まらない!
どないすんじゃ~!(笑
これじゃ埒が明かないので元のキットの軸を再利用しようと考えたのですが、画像の様に既に切り飛ばしててアウト(爆
流石に作業の気力も失せてしまい放置してました(笑
結局手つかずのまま、さっきまで横になっていたのですが、余りに暑くて(+考えすぎw 寝付けませんで、エアコン付けようと起きた時にフッと思いつきましたよ(オイ
軸部分にゲルのメッシュパイプを巻き付ければ使えるんじゃないの?
早速作業ですよ・・・今何時だよ一体!それに今日仕事だよ俺!!(大笑

基部はまだ固定してませんが、ラインは良いかなと思います。
一応、スジ彫りとかはしてたんですが^^

結局グフカスのキットを流用する羽目に(笑

欲張ってC面出そうとしていたら削り過ぎたんでアルテコ盛り直ししました。
しかし短時間の割には作業捗りました!
満足っす(^^;
今回マテリアル(スプリング)に中途半端に拘ってそこから抜け出せなかった為に遠回りしてしまいました!
もっと柔軟に考えて行かないとこの先も思いやられます(滝汗
何はともあれ、脱力感に充ち満ちた連休明けになる事だけは避けられました(笑
さあ、少し寝ます!(もう時間無いけどw
いや、既にお早うございますの領域でしょうね!この時間・・・orz
この3日間は兎に角作業が進みませんでした。
訳はこれっす

まだやってんの?
ってツッコミは無しで(笑
メタルパイプを使って動力パイプ?を作るって記事を前回載せたんですが、中の軸にスプリングを使おうとしたのですがこれが迷走の始まりでした。
まあ私ホント不器用ですわ・・・(ToT)
芯を真鍮線を使ってキットの軸と同じラインを作ろうとしたのですが、良いラインが全然出来ない。
何とか形にはしたのですが、今度は軸に利用するスプリングの選択でず~と考えがまとまりません。
2.5ミリだとメアルパイプがスカスカ、3ミリだと曲がりに反発してラインが定まらない!
どないすんじゃ~!(笑
これじゃ埒が明かないので元のキットの軸を再利用しようと考えたのですが、画像の様に既に切り飛ばしててアウト(爆
流石に作業の気力も失せてしまい放置してました(笑
結局手つかずのまま、さっきまで横になっていたのですが、余りに暑くて(+考えすぎw 寝付けませんで、エアコン付けようと起きた時にフッと思いつきましたよ(オイ
軸部分にゲルのメッシュパイプを巻き付ければ使えるんじゃないの?
早速作業ですよ・・・今何時だよ一体!それに今日仕事だよ俺!!(大笑

基部はまだ固定してませんが、ラインは良いかなと思います。
一応、スジ彫りとかはしてたんですが^^

結局グフカスのキットを流用する羽目に(笑

欲張ってC面出そうとしていたら削り過ぎたんでアルテコ盛り直ししました。
しかし短時間の割には作業捗りました!
満足っす(^^;
今回マテリアル(スプリング)に中途半端に拘ってそこから抜け出せなかった為に遠回りしてしまいました!
もっと柔軟に考えて行かないとこの先も思いやられます(滝汗
何はともあれ、脱力感に充ち満ちた連休明けになる事だけは避けられました(笑
さあ、少し寝ます!(もう時間無いけどw


お早うございます。
弄ったにも拘わらず不満だらけになった頭部の改修リベンジをしました(笑
HJ作例を作業前にガン見しまして、自分の作業の拙さが何所にあるのか考えました!
ある意味仕事よりも真剣にね
(コラ~

ノーズのパイプ取り付け位置を約2ミリ程ずらしました。
少しは間延びした感じが減ったかと・・・

反対側です(正面からの画像撮り忘れました 汗
後はノーズのライン調整によってようやく自分が欲しい形にはなってくるのではと思います。
ただ、ここまで作業していてようやく重大な事に気が付きました。
その1 軸にスプリングとか入れようと思っていましたが、持ってませんでした~orz
その2 メタルパーツも数が足りていない事が判明、急遽注文するハメに(大笑
頭の中の完成画像で自己満足して、現状を把握していないとは・・・
全く持って面目ない!(滝汗
そのために、せっかく盛り上げたテンションが一気に下がって来そうに・・・(大ピンチw
こういうときは別の問題箇所を弄るに限ります!(と言いつつ、すぐ放置するのが私なんですけどね 笑

肩アーマーのスパイクをメタルパーツに置き換えるべく開口しました。
いつも皆さんの製作記事で拝見しているのですが、自分にとっては初めての作業でしたので凄く新鮮です!
まだまだ精度が全然出せてませんが、引き続き頑張ります(^^;
弄ったにも拘わらず不満だらけになった頭部の改修リベンジをしました(笑
HJ作例を作業前にガン見しまして、自分の作業の拙さが何所にあるのか考えました!
ある意味仕事よりも真剣にね


ノーズのパイプ取り付け位置を約2ミリ程ずらしました。
少しは間延びした感じが減ったかと・・・

反対側です(正面からの画像撮り忘れました 汗
後はノーズのライン調整によってようやく自分が欲しい形にはなってくるのではと思います。
ただ、ここまで作業していてようやく重大な事に気が付きました。
その1 軸にスプリングとか入れようと思っていましたが、持ってませんでした~orz
その2 メタルパーツも数が足りていない事が判明、急遽注文するハメに(大笑
頭の中の完成画像で自己満足して、現状を把握していないとは・・・
全く持って面目ない!(滝汗
そのために、せっかく盛り上げたテンションが一気に下がって来そうに・・・(大ピンチw
こういうときは別の問題箇所を弄るに限ります!(と言いつつ、すぐ放置するのが私なんですけどね 笑

肩アーマーのスパイクをメタルパーツに置き換えるべく開口しました。
いつも皆さんの製作記事で拝見しているのですが、自分にとっては初めての作業でしたので凄く新鮮です!
まだまだ精度が全然出せてませんが、引き続き頑張ります(^^;


お早うございます。
先日の「ザクショック」(笑 にやる気を貰ったので、停滞している腿部分はとりあえず放置しまして(こら~ 頭部を弄ることに

動力ケーブル?をメタルパイプに置き換えて見たのですが、これが思った以上にしっくり来ませんorz
中の軸にキットの物を使用したので融通が利かず思ったラインに出来ません
ホントはもっと頭部本体に寄せたいのですが・・・

もう前から見たら最悪ですね!(笑
ああ~センスのかけらも無い工作に我ながら呆れました(ToT)
後、基部の取り付け位置をもっと後側に下げないと、顔が間延びし過ぎで益々理想から離れていきそうです(滝汗
今日やり直します(^^;
先日の「ザクショック」(笑 にやる気を貰ったので、停滞している腿部分はとりあえず放置しまして(こら~ 頭部を弄ることに

動力ケーブル?をメタルパイプに置き換えて見たのですが、これが思った以上にしっくり来ませんorz
中の軸にキットの物を使用したので融通が利かず思ったラインに出来ません
ホントはもっと頭部本体に寄せたいのですが・・・

もう前から見たら最悪ですね!(笑
ああ~センスのかけらも無い工作に我ながら呆れました(ToT)
後、基部の取り付け位置をもっと後側に下げないと、顔が間延びし過ぎで益々理想から離れていきそうです(滝汗
今日やり直します(^^;


お早うございます。
目が覚めたら7時です(汗
昨日、外回りの仕事中で献血車を発見、ここ1年近くしてませんでしたので、同行の同僚共々久々の献血をしました。

ところが前日の夜更かしが災いしたのか、帰宅しご飯を食べてから急激に睡魔が・・・
後はお約束でした(笑
せっかくやる気になっていたのですが、朝まで全く目が覚めなかった事考えると、やっぱ疲れていたのでしょうね!
季節柄無理は禁物ですね
今日は体調もばっちりなので、頑張ります(^^;
目が覚めたら7時です(汗
昨日、外回りの仕事中で献血車を発見、ここ1年近くしてませんでしたので、同行の同僚共々久々の献血をしました。

ところが前日の夜更かしが災いしたのか、帰宅しご飯を食べてから急激に睡魔が・・・
後はお約束でした(笑
せっかくやる気になっていたのですが、朝まで全く目が覚めなかった事考えると、やっぱ疲れていたのでしょうね!
季節柄無理は禁物ですね
今日は体調もばっちりなので、頑張ります(^^;


お早うございます!
リンクさせて頂いている竜吉さん家ですんごい旧ザクが完成してます。
そのカッコ良さにもう嫉妬しまくりのKAI31です(悔しい~いやマジで 笑
是非ご覧になって下さい(^^;
作業状況なんですが・・・(汗

昨日のプラ材貼付けよりはちょっと進歩したと思います(笑
たったこれだけですが、ここまで削るのに2時間以上かかりました
つ、疲れた~orz
しかし、雑&汚いの~(爆

頭部もダクトエッジにC面入れ始めたんですが、全然分らないすね(滝汗
冒頭のザク見せられちゃって滅茶苦茶モチベーションも上がってきましたw
内心かぶらなくて良かった~と・・・小者だな~俺(核爆
引き続き頑張ります(^^;
リンクさせて頂いている竜吉さん家ですんごい旧ザクが完成してます。
そのカッコ良さにもう嫉妬しまくりのKAI31です(悔しい~いやマジで 笑
是非ご覧になって下さい(^^;
作業状況なんですが・・・(汗

昨日のプラ材貼付けよりはちょっと進歩したと思います(笑
たったこれだけですが、ここまで削るのに2時間以上かかりました
つ、疲れた~orz
しかし、雑&汚いの~(爆

頭部もダクトエッジにC面入れ始めたんですが、全然分らないすね(滝汗
冒頭のザク見せられちゃって滅茶苦茶モチベーションも上がってきましたw
内心かぶらなくて良かった~と・・・小者だな~俺(核爆
引き続き頑張ります(^^;


お早うございます。
連日猛暑のニュースが報道されてますが、皆さんのお住まいの地域はどうでしょうか?
水分補給はまめに行う等、体調には十二分にご注意して下さいね^^
さて、グフもう大苦戦してます(笑
今回も「何でこんなことしちゃったかな~」と既に後悔しながら・・・(爆

もっと整面してから画像載せたかったんですが、何時になるか分りませんので(笑
汚い工作してます!う~相変わらずアバウトです(汗
結局膝関節はHJの木村氏作例を参考にギャンのパーツを流用しました。
もも付け根の可動軸と膝関節の可動範囲が広がります。
が、ヨクヨク考えてみると、塗装したら可動は殆どさせたくない私でした・・・よね(大笑
また、流用するとなると位置決めがもう大変です!すっかりなめてました(ToT)
腿外装部分も膝方向に向かって延長しないと膝部分が露出し過ぎますので、プラ材で作業しました。
後は膝下の接続方法なのですが、これも結構大変そうで今から頭の痛いところです!

ホントは立たせたかったんですが、膝固定出来てませんので、この様な情けない画像となってしまいました(笑
連日猛暑のニュースが報道されてますが、皆さんのお住まいの地域はどうでしょうか?
水分補給はまめに行う等、体調には十二分にご注意して下さいね^^
さて、グフもう大苦戦してます(笑
今回も「何でこんなことしちゃったかな~」と既に後悔しながら・・・(爆

もっと整面してから画像載せたかったんですが、何時になるか分りませんので(笑
汚い工作してます!う~相変わらずアバウトです(汗
結局膝関節はHJの木村氏作例を参考にギャンのパーツを流用しました。
もも付け根の可動軸と膝関節の可動範囲が広がります。
が、ヨクヨク考えてみると、塗装したら可動は殆どさせたくない私でした・・・よね(大笑
また、流用するとなると位置決めがもう大変です!すっかりなめてました(ToT)
腿外装部分も膝方向に向かって延長しないと膝部分が露出し過ぎますので、プラ材で作業しました。
後は膝下の接続方法なのですが、これも結構大変そうで今から頭の痛いところです!

ホントは立たせたかったんですが、膝固定出来てませんので、この様な情けない画像となってしまいました(笑


お早うございます。
朝の身支度しながらニュース見ていたんですが、 「i Phone」今日から発売なんですね!
色々多機能でいいなあと思ってはいるのですが、私今年の2月に携帯(ドコモだし)買い換えたばっか、おまけに料金設定も変更したので2年間はそのままで行かないと高い違約金払わなくちゃなりません!(勿体ない!えっ せこい?w
それに
いくらMac好きだと言ってもね・・・

PCにi-Mac

携帯プレーヤーにi-pod 、トレーニング時には i-pod shuffle使っていて、これ以上なにが必要なの?と自分でも思います(笑
言っときますが、私はマカーではありませんよw ただアップルの製品が好きなだけっすから^^
携帯はライバル会社?SONY製使ってますし~(笑
気に入れば何所でも何でも!こだわりは全く(そんなにw 滝汗) 無いっす(^^;
朝の身支度しながらニュース見ていたんですが、 「i Phone」今日から発売なんですね!
色々多機能でいいなあと思ってはいるのですが、私今年の2月に携帯(ドコモだし)買い換えたばっか、おまけに料金設定も変更したので2年間はそのままで行かないと高い違約金払わなくちゃなりません!(勿体ない!えっ せこい?w
それに
いくらMac好きだと言ってもね・・・

PCにi-Mac

携帯プレーヤーにi-pod 、トレーニング時には i-pod shuffle使っていて、これ以上なにが必要なの?と自分でも思います(笑
言っときますが、私はマカーではありませんよw ただアップルの製品が好きなだけっすから^^
携帯はライバル会社?SONY製使ってますし~(笑
気に入れば何所でも何でも!こだわりは


お早うございます
ここ数日の暑さで作業が手に付かないKAI31です。
ショートベルさん家の記事を拝見してましたら、「コメントがつかね~」って書いてあったのを発見、そう言えばここ2日お邪魔してなかった(すまぬ ので何事かと読みますと、「二つ名メーカー」なる記事ネタが・・・
「二つ名」と言えば鋼の錬金術師通称ハガレンですよね~
当然ハガレンも好きな私なので、こりゃ面白そうってことで早速やってみました。
HNでやってみたのですが
結果は・・・
鋭角制御(アストラル・スラッシュ)!核爆
何ですと?必殺技の名前ですか?・・・(笑
ギャンがかくかくしてるから?(違うって 笑
まあ「言い得て妙」とでも申しましょうかw
さて、グフ
進んでませんorz

腿部分を前後に幅増しをしようと思いエバグリのプラ材を貼り付けました。

余剰フレームも有りますので、流用しない手は無いですね!
つじつまあわせは大変でしょうが、挑戦してみます(^^;
ここ数日の暑さで作業が手に付かないKAI31です。
ショートベルさん家の記事を拝見してましたら、
「二つ名」と言えば鋼の錬金術師通称ハガレンですよね~
当然ハガレンも好きな私なので、こりゃ面白そうってことで早速やってみました。
HNでやってみたのですが
結果は・・・
鋭角制御(アストラル・スラッシュ)!核爆
何ですと?必殺技の名前ですか?・・・(笑
ギャンがかくかくしてるから?(違うって 笑
まあ「言い得て妙」とでも申しましょうかw
さて、グフ
進んでませんorz

腿部分を前後に幅増しをしようと思いエバグリのプラ材を貼り付けました。

余剰フレームも有りますので、流用しない手は無いですね!
つじつまあわせは大変でしょうが、挑戦してみます(^^;


お早うございます。
鹿児島は梅雨明けしたようです。
もう昨日はうだる様な暑さでした~
今日も朝から完全に夏空です(暑いんだろうな~
前回の腿部分改修なんですが、とりあえずの形状出しが終わりました

少しは太くなってんでしょうか?
どうもまだ細い様な・・・やっぱりパテ盛り修正コースかな(笑

全くの仮留め状態で立たせてみました
不安定この上ないですorz
あ~横のジオノカッコよす(核爆

キットよりは良くなっていますね(無理矢理でもそう思いこもうw
今回横方向のみの修正でしたから次回は前後方向への改修も行いたいと思います。
引き続き頑張ります(^^;
鹿児島は梅雨明けしたようです。
もう昨日はうだる様な暑さでした~
今日も朝から完全に夏空です(暑いんだろうな~
前回の腿部分改修なんですが、とりあえずの形状出しが終わりました

少しは太くなってんでしょうか?
どうもまだ細い様な・・・やっぱりパテ盛り修正コースかな(笑

全くの仮留め状態で立たせてみました
不安定この上ないですorz
あ~横のジオノカッコよす(核爆

キットよりは良くなっていますね(無理矢理でもそう思いこもうw
今回横方向のみの修正でしたから次回は前後方向への改修も行いたいと思います。
引き続き頑張ります(^^;


こんにちは。
私には珍しく日曜午前の更新になります!
日頃しない事なのでこれはこれで新鮮な感じが・・・(笑
しっかし暑いですね~既に部屋の温度28度越えてます!
エアコンはありますが、我慢我慢です!
汗もかかないと体調も悪くなりますし、経済的にもね^^
ボディの改修をって事で、触り始めたのですが、キットの何がイマイチなのか?
HJ作例&ジオノをガン見しながら考えました(笑
で、まずはここから改修を開始です

太ももがメチャ細いので幅増しを開始しました。
パテ盛りも考えたのですが、兎に角こう言った微妙なラインの形状出しが下手な私、苦労する事は目に見えてます!
おおギャンの悪夢が甦ります(滝汗
当初は1ミリ増しでしたがこれじゃ効果がイマイチです。
そこで

上部に1.2ミリプラ板をクサビ状に挟み込んでみました。
随分いい感じになったかな?と思いましたが、白いプラ板が「視覚的効果」を感じにくくさせるのか、どうにも満足出来ませんので更に

0.5ミリを挟み込んで接着しました。
と、ここまでしてやっと違いを実感出来る様になりました(やり過ぎでしょうか?
しかし画像載せるのなら、もっと綺麗に整面してからやれば良いのに~
性格のガサツさが出てますね(笑
引き続きがんばります(^^;
私には珍しく日曜午前の更新になります!
日頃しない事なのでこれはこれで新鮮な感じが・・・(笑
しっかし暑いですね~既に部屋の温度28度越えてます!
エアコンはありますが、我慢我慢です!
汗もかかないと体調も悪くなりますし、経済的にもね^^
ボディの改修をって事で、触り始めたのですが、キットの何がイマイチなのか?
HJ作例&ジオノをガン見しながら考えました(笑
で、まずはここから改修を開始です

太ももがメチャ細いので幅増しを開始しました。
パテ盛りも考えたのですが、兎に角こう言った微妙なラインの形状出しが下手な私、苦労する事は目に見えてます!
おおギャンの悪夢が甦ります(滝汗
当初は1ミリ増しでしたがこれじゃ効果がイマイチです。
そこで

上部に1.2ミリプラ板をクサビ状に挟み込んでみました。
随分いい感じになったかな?と思いましたが、白いプラ板が「視覚的効果」を感じにくくさせるのか、どうにも満足出来ませんので更に

0.5ミリを挟み込んで接着しました。
と、ここまでしてやっと違いを実感出来る様になりました(やり過ぎでしょうか?
しかし画像載せるのなら、もっと綺麗に整面してからやれば良いのに~
性格のガサツさが出てますね(笑
引き続きがんばります(^^;


お早うございます。
目が覚めたら汗がじっとり(キモっ 本格的に暑くなって来ましたね!
前回記事の際、実は殆ど寝てなくて(2時間くらい寝たかな? だったため流石に昨晩は爆睡でした
先日ネタにした仕事の件もどうやら片付いた様で、ほっと一安心しているところです(^^
多くは申し上げませんが、今回ご心配をかけてしまった事に対し助言等を頂けましたこと本当に有り難うございました。
改めて皆様のご厚情に感謝しております!
ところでグフ
その後の頭部なのですが、
手も足もでませんね~(笑
今週末はZIGGYさんもご指摘の恐怖?(笑 の全身プロポについてもチビチビ弄って行こうと思います。
!そうか無改修って手があった・・・(核爆
目が覚めたら汗がじっとり(キモっ 本格的に暑くなって来ましたね!
前回記事の際、実は殆ど寝てなくて(2時間くらい寝たかな? だったため流石に昨晩は爆睡でした
先日ネタにした仕事の件もどうやら片付いた様で、ほっと一安心しているところです(^^
多くは申し上げませんが、今回ご心配をかけてしまった事に対し助言等を頂けましたこと本当に有り難うございました。
改めて皆様のご厚情に感謝しております!
ところでグフ
その後の頭部なのですが、
手も足もでませんね~(笑
今週末はZIGGYさんもご指摘の恐怖?(笑 の全身プロポについてもチビチビ弄って行こうと思います。
!そうか無改修って手があった・・・(核爆


こんばんは
前回盛りつけたエポパテ部分の整形を行いました。

中々上手く形が出せませんが、少しずつでも良い形が出せれば良いって事で
いつもの様に牛歩でがんばるしか無いですね(笑

ちょっとノーズを広げ過ぎたかなと、今になって思いましたが時遅しですorz

この後ダクト側面にC面付けたいのですが、これも大変そうです。
引き続き頑張ります(^^;
前回盛りつけたエポパテ部分の整形を行いました。

中々上手く形が出せませんが、少しずつでも良い形が出せれば良いって事で
いつもの様に牛歩でがんばるしか無いですね(笑

ちょっとノーズを広げ過ぎたかなと、今になって思いましたが時遅しですorz

この後ダクト側面にC面付けたいのですが、これも大変そうです。
引き続き頑張ります(^^;


お早うございます。
先週から仕事でイラッとする事が有ったのですが、それが今週のっけから再燃しましてまだ燻ってるKAI31です(笑
今日こそは解決して欲しいものですが、どうなる事やら・・・
こんな時はプラのテンションだだ下がりですねorz
実はこの後、前回記事で頂いたコメントの事についてとか長々と書いていました。
色々思うところは有ったのですが、説教がましい事書いたりして自分が嫌になってきた上に、文章に収拾が付かなくなってきたことに気付きまして止めました。
私が言いたかった事は
「楽しくするのも
しないのも本人の心持ち次第」
だったのですが・・・意味無しでした
深夜に1時間以上、文章書いては消しての繰り返ししてました(私ってやっぱり根暗?w
そんなこんなで日が昇り始めてようやく作業する気分になったので、久しぶりに早朝モデリングしました。
と言っても

エポパテいい加減盛りです(笑
帰ったら作業再開します(^^;
先週から仕事でイラッとする事が有ったのですが、それが今週のっけから再燃しましてまだ燻ってるKAI31です(笑
今日こそは解決して欲しいものですが、どうなる事やら・・・
こんな時はプラのテンションだだ下がりですねorz
色々思うところは有ったのですが、説教がましい事書いたりして自分が嫌になってきた上に、文章に収拾が付かなくなってきたことに気付きまして止めました。
私が言いたかった事は
「楽しくするのも
しないのも本人の心持ち次第」
だったのですが・・・意味無しでした
深夜に1時間以上、文章書いては消しての繰り返ししてました(私ってやっぱり根暗?w
そんなこんなで日が昇り始めてようやく作業する気分になったので、久しぶりに早朝モデリングしました。
と言っても

エポパテいい加減盛りです(笑
帰ったら作業再開します(^^;

| ホーム |