
今日は職場の送別会でしたので、現在酔っぱらっております。
そのため、この状況で工作しますと明日は病院へ行く事にもなりかねませんので、プラはお休みです。

上の画像は丁度1年前に出戻って(21年ぶり位です)から初めてのガンプラです。
そうそう、初のMG(マスターグレード)完成品になりますね。
今みたいに、工具も揃っていなくて、ニッパーとPカッター それにポリパテくらいで完成させた物です。
HJ別冊の「MAX渡辺作品集」なるものを偶然書店で見付けたのが始まりでした。
当時マンネリで行き詰まっていた自分の心に、何かその素晴らしい作品群が訴えかけているようで(すいません酔っぱらいの戯言です。恥)した。
ホント衝撃を受けましたよ、丁度私が高校生位の時、MAX渡辺さんがライターデビューしたのを、HJ誌で紹介されていた記事を今でも覚えています。
それから取り付かれたように作業しましたが、技術は追てこないですね~(悲)
でも、そのおかげで今は、素晴らしい制作者の方々とその作品群をネット上で知る事も出来ましたし、まあ作業自体はしんどい事もありますが大きな充実感が得られるようになりました。

現在同じゲルググを作っていますが、自分でもびっくりするくらい改修が出来るようになったな~
と、上の画像を見ながら感じています。
あ~いけね~
やっぱ酔っぱらうと取り留めが無くてだめですね! 特に中年の酔っぱらいは 爆!!
くどくなって来たので今夜はここでおしまいです。
そのため、この状況で工作しますと明日は病院へ行く事にもなりかねませんので、プラはお休みです。

上の画像は丁度1年前に出戻って(21年ぶり位です)から初めてのガンプラです。
そうそう、初のMG(マスターグレード)完成品になりますね。
今みたいに、工具も揃っていなくて、ニッパーとPカッター それにポリパテくらいで完成させた物です。
HJ別冊の「MAX渡辺作品集」なるものを偶然書店で見付けたのが始まりでした。
当時マンネリで行き詰まっていた自分の心に、何かその素晴らしい作品群が訴えかけているようで(すいません酔っぱらいの戯言です。恥)した。
ホント衝撃を受けましたよ、丁度私が高校生位の時、MAX渡辺さんがライターデビューしたのを、HJ誌で紹介されていた記事を今でも覚えています。
それから取り付かれたように作業しましたが、技術は追てこないですね~(悲)
でも、そのおかげで今は、素晴らしい制作者の方々とその作品群をネット上で知る事も出来ましたし、まあ作業自体はしんどい事もありますが大きな充実感が得られるようになりました。

現在同じゲルググを作っていますが、自分でもびっくりするくらい改修が出来るようになったな~
と、上の画像を見ながら感じています。
あ~いけね~
やっぱ酔っぱらうと取り留めが無くてだめですね! 特に中年の酔っぱらいは 爆!!
くどくなって来たので今夜はここでおしまいです。
スポンサーサイト


今日は脚部を少々いじりました。

丁度、膝部分のエッジをシャープに加工しました。(画像右が素組です)
後、膝の黒い部分のエッジも若干シャープ化してます。

結構いい感じになってきました~
これで、今週末はかなり進める事が出来そうです。(多分・・・)
今日は、久々に仕事帰りにパチって「エヴァンゲリオン奇跡の価値は」初めて10連以上しました~
「エヴァ」はパチンコでも最高です!!
(因みにそう思うのは勝った時だけ・・・ですが何か? 爆)
あっ、でも「エヴァ」はパチンコ抜きでも大好きです 念のため^^

丁度、膝部分のエッジをシャープに加工しました。(画像右が素組です)
後、膝の黒い部分のエッジも若干シャープ化してます。

結構いい感じになってきました~
これで、今週末はかなり進める事が出来そうです。(多分・・・)
今日は、久々に仕事帰りにパチって「エヴァンゲリオン奇跡の価値は」初めて10連以上しました~
「エヴァ」はパチンコでも最高です!!
(因みにそう思うのは勝った時だけ・・・ですが何か? 爆)
あっ、でも「エヴァ」はパチンコ抜きでも大好きです 念のため^^


2日間の神隠し(オカルトか!ぱこっ)から何とか脱出しました(焦)
結局見つかりませんでした。

画像の通り、モノアイ部を完成させました。
ここだけ、紛失を恐れて接着・色 をつけました。てへっ!!(爆)
レンズは結局Hアイズの3ミリを使用、分りにくいですがレンズ裏に「ホログラムシート」なる物を貼付けています。光が当たるといい感じです。(画像じゃ分りにくいですかね。)
側面が寂しかったので、またもエッチングパーツを貼付けました。ちょっと浮いた感じですが、まあ見えなくなるのでオッケー?

で、外装をかぶせると画像のようになります。
「マルチブレードアンテナ」シャア用を破損したため、ガトー用で代用です。
まあ、少しずつですがが確実に進んでいるって事で、「良しっ!」 とします。(言い訳かっ!!)
先、長いっす ToT(ぼそっと)
結局見つかりませんでした。

画像の通り、モノアイ部を完成させました。
ここだけ、紛失を恐れて接着・色 をつけました。てへっ!!(爆)
レンズは結局Hアイズの3ミリを使用、分りにくいですがレンズ裏に「ホログラムシート」なる物を貼付けています。光が当たるといい感じです。(画像じゃ分りにくいですかね。)
側面が寂しかったので、またもエッチングパーツを貼付けました。ちょっと浮いた感じですが、まあ見えなくなるのでオッケー?

で、外装をかぶせると画像のようになります。
「マルチブレードアンテナ」シャア用を破損したため、ガトー用で代用です。
まあ、少しずつですがが確実に進んでいるって事で、「良しっ!」 とします。(言い訳かっ!!)
先、長いっす ToT(ぼそっと)


この二日オカルトに悩まされました?
モノアイ周辺を作っていたのですが、如何せん小さいので何かの拍子で指先からポロッと床に落ちてしまいます。
確かにその辺りにあるはず・・・・よね?
無いんだよ~ToT
(桜塚やっくん風)古いか?
それも同じパーツを2個も・・・(涙)
捜索開始です。まあ片付けました半径2メートルは全て、でも無いんですよね~。
延べ3時間(しつこい!)費やしましたが出てこなかったので、潔く(潔くないって!!)作り直しました。
かねても掃除はするのですが、やっぱり隅っこは埃がたまってました。おかげで念入りに掃除が出来たから良かったとするしか無いですね。
でも、ホント何処行ったんでしょうか(爆)??
モノアイ周辺を作っていたのですが、如何せん小さいので何かの拍子で指先からポロッと床に落ちてしまいます。
確かにその辺りにあるはず・・・・よね?
無いんだよ~ToT
(桜塚やっくん風)古いか?
それも同じパーツを2個も・・・(涙)
捜索開始です。まあ片付けました半径2メートルは全て、でも無いんですよね~。
延べ3時間(しつこい!)費やしましたが出てこなかったので、潔く(潔くないって!!)作り直しました。
かねても掃除はするのですが、やっぱり隅っこは埃がたまってました。おかげで念入りに掃除が出来たから良かったとするしか無いですね。
でも、ホント何処行ったんでしょうか(爆)??


細かい作業が続いていますToT
この週末はえっと何したっけ?(オイ!)
あっ、バックパックの継ぎ目消しとかしてました。
さっきまでは、HDM(ハイディティールマニュピレーター)を下処理してました。

これ、すごくいいんですよ!「手の表情で出来がワンランク上がる」と以前誰かのブログで読んだ事があったのですが、その通りだと思いますね。
私は前作の「フリーダム」の時に初めて使ったのですが、ホント変わりますね。
でも、これレジン製なのでまあ下処理が大変で・・・
如何せんまだ2回目なのでとにかく、アートナイフ&サンドペーパーでひたすらバリ取りでした。でも手を入れただけの事はあるので、ここはじっと我慢です。

後、付け根部分が弱いので真鍮線で補強しました。
画像では5つですが、まだ増えるかも・・・
まだ続くんかい(爆)
この週末はえっと何したっけ?(オイ!)
あっ、バックパックの継ぎ目消しとかしてました。
さっきまでは、HDM(ハイディティールマニュピレーター)を下処理してました。

これ、すごくいいんですよ!「手の表情で出来がワンランク上がる」と以前誰かのブログで読んだ事があったのですが、その通りだと思いますね。
私は前作の「フリーダム」の時に初めて使ったのですが、ホント変わりますね。
でも、これレジン製なのでまあ下処理が大変で・・・
如何せんまだ2回目なのでとにかく、アートナイフ&サンドペーパーでひたすらバリ取りでした。でも手を入れただけの事はあるので、ここはじっと我慢です。

後、付け根部分が弱いので真鍮線で補強しました。
画像では5つですが、まだ増えるかも・・・
まだ続くんかい(爆)


2日サボりました。せっかく2日続いたのに(涙)
まあ、それはさておいて
昨日、作業机を衝動買いしました。

既に使用感が出まくってますが、すいませんm(__)m
買い物の目的は別にあったはず???なのにそっちのけで速攻買いでした(汗)
とにかく、今までの机は狭すぎました。作業しているとスペースがあっという間になくなります。
が、今回は違いますよ。
広い~~~~(嬉)
いやー作業しやすいです。まあ一点欠点と言えば高さがちょっと・・高さ調整式の椅子買わないと

作業しましたよ。スカート裏、丁度バーニアが当たるの面にエバグリのスリットプラシートで(スリットが映ってない・・・)ディティールアップ。
それと

肩アーマーの裏もエバグリ使って作りました。
ところで、「MGシャア専用ゲルググVer.2」が出ると・・・
やばい、早く完成させねば
まあ、それはさておいて
昨日、作業机を衝動買いしました。

既に使用感が出まくってますが、すいませんm(__)m
買い物の目的は別にあったはず???なのにそっちのけで速攻買いでした(汗)
とにかく、今までの机は狭すぎました。作業しているとスペースがあっという間になくなります。
が、今回は違いますよ。
広い~~~~(嬉)
いやー作業しやすいです。まあ一点欠点と言えば高さがちょっと・・高さ調整式の椅子買わないと

作業しましたよ。スカート裏、丁度バーニアが当たるの面にエバグリのスリットプラシートで(スリットが映ってない・・・)ディティールアップ。
それと

肩アーマーの裏もエバグリ使って作りました。
ところで、「MGシャア専用ゲルググVer.2」が出ると・・・
やばい、早く完成させねば


久しぶりに2日続けての工作&更新となりました。(笑)
昨日嘆いた「バックパック」やっぱりやらねば・・・
と言っても大した事してませんm(__)m

登頂部スラスター部を開口してフィンを作り直しただけです。

後、裏側から「エバグリ」のスリット入りプラシートで蓋をします。
完成したときの密度感がきっと変わるはずです?(多分)汗!!
よ~し!ちょっとテンション上がってきた。
寝よ!!(爆)
昨日嘆いた「バックパック」やっぱりやらねば・・・
と言っても大した事してませんm(__)m

登頂部スラスター部を開口してフィンを作り直しただけです。

後、裏側から「エバグリ」のスリット入りプラシートで蓋をします。
完成したときの密度感がきっと変わるはずです?(多分)汗!!
よ~し!ちょっとテンション上がってきた。
寝よ!!(爆)


まあ、ちまちまやってました。

丁度、腕部の熱核ジェットユニット?(取扱説明書にはその様に記載してました 笑)のフィンが分厚かったので、プラ板を使って薄く作り直しました。
小さいので、時間が掛かる掛かる・・・

裏部も作り直しましたが、厚みの分を考えていなかった (爆)
3枚から4枚へ変更を余儀なくされました。
後はスジ彫りくらいかな?
あ、バックパックのディティールアップが・・・ToT
早く塗装したいよ~

丁度、腕部の熱核ジェットユニット?(取扱説明書にはその様に記載してました 笑)のフィンが分厚かったので、プラ板を使って薄く作り直しました。
小さいので、時間が掛かる掛かる・・・

裏部も作り直しましたが、厚みの分を考えていなかった (爆)
3枚から4枚へ変更を余儀なくされました。
後はスジ彫りくらいかな?
あ、バックパックのディティールアップが・・・ToT
早く塗装したいよ~


今日はプラモ以外の事を片付けてましたので、
ネタが無い~
ですm(_ _)m
プラモ作業中は見てもいないのにDVDを流していたり、音楽をiTunesで流したりと「ながら」でやってます。DVDは最近は「0083」か「SEED」「SEED DESTINY」(実はSEEDも今年になって初めて通して観ました 汗)がお気に入りです。
元々、ファースト現役世代でしたので、最近まですごく抵抗があったんですよ。
が、観始めたら
ハイ 全50話 2回通してみました~。
最近つくづく思うのですが、つまらないこだわりでの食わず嫌いはホントもったいないと思います。「もっと早く知っていれば・・・」
私は多かったんですよ。音楽も洋楽以外まるで聴いてなかったです。
今はアニメソングからJ-POPまで、いい曲であれば何でも聴いてます。(でもご免なさい、演歌だけは・・・)
これからも、なるべく下手なこだわりは無くして、色々自分に取り入れて行けたらいいなと思ってます。
ネタが無い~
ですm(_ _)m
プラモ作業中は見てもいないのにDVDを流していたり、音楽をiTunesで流したりと「ながら」でやってます。DVDは最近は「0083」か「SEED」「SEED DESTINY」(実はSEEDも今年になって初めて通して観ました 汗)がお気に入りです。
元々、ファースト現役世代でしたので、最近まですごく抵抗があったんですよ。
が、観始めたら
ハイ 全50話 2回通してみました~。
最近つくづく思うのですが、つまらないこだわりでの食わず嫌いはホントもったいないと思います。「もっと早く知っていれば・・・」
私は多かったんですよ。音楽も洋楽以外まるで聴いてなかったです。
今はアニメソングからJ-POPまで、いい曲であれば何でも聴いてます。(でもご免なさい、演歌だけは・・・)
これからも、なるべく下手なこだわりは無くして、色々自分に取り入れて行けたらいいなと思ってます。


ちょっとずつ進行しております。

スカート裏の淵を、「エバグリ」のプラシートを使って形状を作ってみました。

こちらの画像はちょっと角度を変えて撮ってみました。
本当ならもっと凝ったディティールを作りたかったのですが、現在の自分の能力ではいいアイディアも浮かばず、師匠の作例等をもろパクってしまいました ToT
今日はもう限界ですw。
もう寝ます~

スカート裏の淵を、「エバグリ」のプラシートを使って形状を作ってみました。

こちらの画像はちょっと角度を変えて撮ってみました。
本当ならもっと凝ったディティールを作りたかったのですが、現在の自分の能力ではいいアイディアも浮かばず、師匠の作例等をもろパクってしまいました ToT
今日はもう限界ですw。
もう寝ます~


とりあえず、現状で表面処理の状況を見たかったので、サフを吹きました。


えっ?これ何?
やっぱり吹いて正解でした。全然いけてませんw
こりゃかなり手直しが必要ですね ToT
逃げちゃだめだ!逃げちゃだめだ!(by碇シンジ)
思いっきり話が飛ぶんですが・・・
先日、アマゾンでエヴァンゲリオンの楽譜見付けました。
ほんと好きなんですよ、年甲斐も無く。(でも本編を初めて観たのは一昨年の事なのでかなりの奥手ですね 笑)特に音楽(劇中のBGMが)最高です
←変だ
ずっと探してたので速攻ゲットしましたよ。(大嬉)
早速練習しました。それも主題歌「残酷な天使のテーゼ」じゃなく
「次回予告」みんな知らないでしょうね(爆)


えっ?これ何?
やっぱり吹いて正解でした。全然いけてませんw
こりゃかなり手直しが必要ですね ToT
逃げちゃだめだ!逃げちゃだめだ!(by碇シンジ)
思いっきり話が飛ぶんですが・・・
先日、アマゾンでエヴァンゲリオンの楽譜見付けました。
ほんと好きなんですよ、年甲斐も無く。(でも本編を初めて観たのは一昨年の事なのでかなりの奥手ですね 笑)特に音楽(劇中のBGMが)最高です

ずっと探してたので速攻ゲットしましたよ。(大嬉)
早速練習しました。それも主題歌「残酷な天使のテーゼ」じゃなく
「次回予告」みんな知らないでしょうね(爆)


昨日ヤフーの「ライブトーク」なるものを初めて見ました。
通常、「YAHOO動画」はMacOS非対応の場合が多いので、(何とかしてよyahooさん)余り見なかったのですが、今回は大丈夫でした。それにゲストがあの「アンジェラ・アキ」では話が違います。
面白かった!ホントあのギャップがたまらないですね。
最初は曲が気に入って聴き始めたのですが、丁度1年くらい前「情熱大陸」って番組を見てからますます好きになりました。
見た目外人さん(失礼)なのに中身はまんま関西のおばちゃん?(確か徳島出身だったと?間違ってたらごめんなさい)でも歌詞も曲もホントいいですね~
私も少しピアノを弾きますので「KISS ME GOOD-BYE」や「THIS LOVE」練習しましたよ。
今度の「サクラ色」も中々いい曲です。
がんばれアンジェラ!!
まあ、それはさておいて作業状況です。
前回開始した「バーニア薄々攻撃」?一応完了しました。
後はパイプなどでディティールアップする予定です。
それと、スジ彫り開始したのですが、手間掛かります ToT
なかなか先に進みませんが、毎日の積み重ねがゴールを見せてくれるでしょう。多分・・(オイオイ)
「信じる~力が~私を自由にする~♪」(This Loveより) 爆
通常、「YAHOO動画」はMacOS非対応の場合が多いので、(何とかしてよyahooさん)余り見なかったのですが、今回は大丈夫でした。それにゲストがあの「アンジェラ・アキ」では話が違います。
面白かった!ホントあのギャップがたまらないですね。
最初は曲が気に入って聴き始めたのですが、丁度1年くらい前「情熱大陸」って番組を見てからますます好きになりました。
見た目外人さん(失礼)なのに中身はまんま関西のおばちゃん?(確か徳島出身だったと?間違ってたらごめんなさい)でも歌詞も曲もホントいいですね~
私も少しピアノを弾きますので「KISS ME GOOD-BYE」や「THIS LOVE」練習しましたよ。
今度の「サクラ色」も中々いい曲です。
がんばれアンジェラ!!
まあ、それはさておいて作業状況です。
前回開始した「バーニア薄々攻撃」?一応完了しました。

後はパイプなどでディティールアップする予定です。

それと、スジ彫り開始したのですが、手間掛かります ToT

なかなか先に進みませんが、毎日の積み重ねがゴールを見せてくれるでしょう。多分・・(オイオイ)
「信じる~力が~私を自由にする~♪」(This Loveより) 爆


久しぶりの更新になってしまいました。
プラモ決して作っていない訳ではございません。(ホントに)
進まないんですよ(あーあ言い訳してるよ)
何とか次回は画像載せたいと思っております。
まあ、プラモの話ばかりでは書いてる方も辛くなって来たりします。(オイオイたった1ヶ月しか書いていないのに?)
と一人突っ込みもここまで・・・
今日は私の愛車?(哀車かも)を紹介します。

日産スカイラインと言います。初代から数えて第7代目と言う事で、「セブンス・スカイライン」などと呼れていました。(現在のやつは12代目?かな)
発売当初評判が悪かったですね~。でもマイナーチェンジで2ドアが発売されてから少し持ち直したんでは無いかと。(オーナーの私は信じている!)
でも、この7代目があったからこそ、8代目の時に「GT-R」が復活したのも事実、結構隠れた名車だと思います。
んで、これの形式名がR31
なので私のHNの31はここから来てる訳です。決して年齢では(というか既にプラス8歳超えてるんですよね 涙)ありません。
私が乗り始めてすでに15年になります。年式も昭和(はあ?って人もいるでしょうね)61年式ですから今年で21年目?ですかね、ホント良く乗ってきたな~
まあ、お金も無いので乗り続けるしか無かったってのが真相なんですけど・・
しかし今では「この車無しでは・・・」みたいな状況です。本当に乗って来てよかった。
楽しい時期だけじゃなく、苦しく悲しい時期も全部この車と一緒に過ごして来たので・・・
まだまだ現役です。
これからも宜しくお願いしますよ R31(^^;
プラモ決して作っていない訳ではございません。(ホントに)
進まないんですよ(あーあ言い訳してるよ)
何とか次回は画像載せたいと思っております。
まあ、プラモの話ばかりでは書いてる方も辛くなって来たりします。(オイオイたった1ヶ月しか書いていないのに?)
と一人突っ込みもここまで・・・
今日は私の愛車?(哀車かも)を紹介します。

日産スカイラインと言います。初代から数えて第7代目と言う事で、「セブンス・スカイライン」などと呼れていました。(現在のやつは12代目?かな)
発売当初評判が悪かったですね~。でもマイナーチェンジで2ドアが発売されてから少し持ち直したんでは無いかと。(オーナーの私は信じている!)
でも、この7代目があったからこそ、8代目の時に「GT-R」が復活したのも事実、結構隠れた名車だと思います。
んで、これの形式名がR31
なので私のHNの31はここから来てる訳です。決して年齢では(というか既にプラス8歳超えてるんですよね 涙)ありません。
私が乗り始めてすでに15年になります。年式も昭和(はあ?って人もいるでしょうね)61年式ですから今年で21年目?ですかね、ホント良く乗ってきたな~
まあ、お金も無いので乗り続けるしか無かったってのが真相なんですけど・・
しかし今では「この車無しでは・・・」みたいな状況です。本当に乗って来てよかった。
楽しい時期だけじゃなく、苦しく悲しい時期も全部この車と一緒に過ごして来たので・・・
まだまだ現役です。
これからも宜しくお願いしますよ R31(^^;


細々と工作しております。
現在は、バーニアの薄々化をしてます。

画像の中二つが加工したものです。
外側のノーマルバーニアと比較してみて見るとエッジが随分薄くなっています。

今度の画像は、順番が入れ替わってますが、斜めから見たバーニアです。
やっぱり薄々化した方が見た目にも良いと思いました。
しかーし
これが後、8つ残ってんです。脚部が3×2(左右)と腰部スカート内が2つ
あ!バックパックまでやったらいったい幾つあるんだ~?
さらに細々とやっていきます ToT
現在は、バーニアの薄々化をしてます。

画像の中二つが加工したものです。
外側のノーマルバーニアと比較してみて見るとエッジが随分薄くなっています。

今度の画像は、順番が入れ替わってますが、斜めから見たバーニアです。
やっぱり薄々化した方が見た目にも良いと思いました。
しかーし
これが後、8つ残ってんです。脚部が3×2(左右)と腰部スカート内が2つ
あ!バックパックまでやったらいったい幾つあるんだ~?
さらに細々とやっていきます ToT

| ホーム |