
お早うございます。
昨日夕方仕事から帰宅した時の事
ドアを開けた瞬間、強烈な腐敗臭が
え?生ゴミはちゃんと始末している筈なのに!と思い原因を探っていたら・・・
ウギャ~!!!
レジ袋から冷蔵庫に入れ忘れた鶏肉を発見(脂汗
もう最悪!
つか何故入れ忘れに気づかなかったよ?俺!!
あまりの臭いに思わず吐き気をもようしたので、塗装用の防臭マスクして処理するハメになりました!
いや~もう死にました(笑
「食べ物を祖末にしない」って、超基本的な事が出来ないとは「老いたな、俺」orz
注意力の無さ過ぎにめっさ反省してます。
さて作業は地味ながら進んでます。

なんて事無い立て膝ポーズですが、色々弄ってようやくここまで来ました。


因みに右画像は、以前の膝建ち画像っす
まこっぴおじい様(ゴラァ~
から「何処弄ったか判んね!」ってコメ頂いたので(笑
結構自然なポーズが取れる様になって来たと思っているんですが、どうでしょうか?
全体的なラインは随分纏まって来ましたんで、そろそろディテアップに入りたいと思います。
続き頑張ります^^
スポンサーサイト


お早うございます。
画像アップする前に力つきました(オイ
取り急ぎ、現状です。
一応前回よりもかなり進んでいるんですよ!(笑



今回はよりマッシブに!を目標にやってます。
前作よりも各部にかなり手を入れてますんで、自分的には非常にお気に入りのプロポになって来たと思ってます。
スティッなんとかwww(ゴラァ~
のネタも書きたかったんですが、これについては次回に!!
ただ一言!
会話出来ないってのは『歯痒い~』って事でした(笑
画像アップする前に力つきました(オイ
取り急ぎ、現状です。
一応前回よりもかなり進んでいるんですよ!(笑



今回はよりマッシブに!を目標にやってます。
前作よりも各部にかなり手を入れてますんで、自分的には非常にお気に入りのプロポになって来たと思ってます。
スティッなんとかwww(ゴラァ~
のネタも書きたかったんですが、これについては次回に!!
ただ一言!
会話出来ないってのは『歯痒い~』って事でした(笑


お早うございます。
梅雨真っ直中ですね
鹿児島では、記録的な大雨が続いていて災害が心配になって来ている処です。
マジで降り方が尋常では無いですね。
「滝の様な」って表現がまさにピッタリ
太陽が恋しいです(笑
さて、作業は地味~に削っては盛りの繰り返しで少々辟易してます(笑

ここも2度目の盛りつけです(汗
次に早く行きたいっす
梅雨真っ直中ですね
鹿児島では、記録的な大雨が続いていて災害が心配になって来ている処です。
マジで降り方が尋常では無いですね。
「滝の様な」って表現がまさにピッタリ
太陽が恋しいです(笑
さて、作業は地味~に削っては盛りの繰り返しで少々辟易してます(笑

ここも2度目の盛りつけです(汗
次に早く行きたいっす


お早うございます。
祝日本代表!(遅
普段サッカーファンでは無い私も、本田選手のゴールには興奮しましたね(笑
次の強豪オランダ戦も是非頑張って欲しいですね!
本当に久しぶりの早朝モデリング。

やはり前腕の延長は必須と考えフレームの改修しました。
外装は帰宅後に作業しようと思ってます。
ここまで、殆ど前回と変わんない事してますね(汗
続き頑張ります^^
祝日本代表!(遅
普段サッカーファンでは無い私も、本田選手のゴールには興奮しましたね(笑
次の強豪オランダ戦も是非頑張って欲しいですね!
本当に久しぶりの早朝モデリング。

やはり前腕の延長は必須と考えフレームの改修しました。
外装は帰宅後に作業しようと思ってます。
ここまで、殆ど前回と変わんない事してますね(汗
続き頑張ります^^


こんばんは
隣の宮崎県での牛の口蹄疫による被害が全く終息の気配が見えない事がもの凄く気がかりなKAI-31です。
「何を突然」とお思いでしょうが、
私は宮崎県の出身ですし、祖父の代までは、実家が牛の肥育農家でしたので、畜産農家の方の心情を考えると、本当にとても他人事とは思えないです。
一日も早く終息してくれる事を切に願っているところです。
そう言えば、学生の頃は祖父に早朝(5:30頃とかw に起こされて海岸を牛の運動に行かされたりとか、飼料草の刈り取りを手伝ったよな~と久しぶりに思い出しました。
結構おじいちゃん子のそれなりに良い子だったんですよ!これでも(笑
先週末、ついに鹿児島も梅雨入りしまして、仕事中も蒸し暑さを感じるようになって来ました。
プラモの作業も非常に億劫になってくる季節なんですが、今年は少し頑張って行けそうな予感が・・・(オイ
まだ形状出しが終わってないので、見苦しいですが1枚だけ

週末はずっとアウトラインを決めるべくあっちこっちとパテ盛ったり、プラ板を貼付けては削ったりの繰り返し作業をしてました。
基本的に前作と改修箇所は変わらないのですが、前回よりもメリハリつけたプロポーションにしたいと思ってます!
やっぱり腕も延長しないとバランス悪いなと画像見て納得しました。
前腕部分で延長作業したいなと思ってたんですが、上腕の整面していたらめっさ時間掛かりまして、もう今日はギブアップです(笑
実はここまでは、過去の私の作業でも最速で進行中なんすよ!
自分でもちょっと驚いていたり(オイ
ま、この後行き詰まって1年ナントカ~って流れに・・・したくね~よな~(笑
続きも頑張ります^^
隣の宮崎県での牛の口蹄疫による被害が全く終息の気配が見えない事がもの凄く気がかりなKAI-31です。
「何を突然」とお思いでしょうが、
私は宮崎県の出身ですし、祖父の代までは、実家が牛の肥育農家でしたので、畜産農家の方の心情を考えると、本当にとても他人事とは思えないです。
一日も早く終息してくれる事を切に願っているところです。
そう言えば、学生の頃は祖父に早朝(5:30頃とかw に起こされて海岸を牛の運動に行かされたりとか、飼料草の刈り取りを手伝ったよな~と久しぶりに思い出しました。
結構おじいちゃん子のそれなりに良い子だったんですよ!これでも(笑
先週末、ついに鹿児島も梅雨入りしまして、仕事中も蒸し暑さを感じるようになって来ました。
プラモの作業も非常に億劫になってくる季節なんですが、今年は少し頑張って行けそうな予感が・・・(オイ
まだ形状出しが終わってないので、見苦しいですが1枚だけ

週末はずっとアウトラインを決めるべくあっちこっちとパテ盛ったり、プラ板を貼付けては削ったりの繰り返し作業をしてました。
基本的に前作と改修箇所は変わらないのですが、前回よりもメリハリつけたプロポーションにしたいと思ってます!
やっぱり腕も延長しないとバランス悪いなと画像見て納得しました。
前腕部分で延長作業したいなと思ってたんですが、上腕の整面していたらめっさ時間掛かりまして、もう今日はギブアップです(笑
実はここまでは、過去の私の作業でも最速で進行中なんすよ!
自分でもちょっと驚いていたり(オイ
ま、この後行き詰まって1年ナントカ~って流れに・・・したくね~よな~(笑
続きも頑張ります^^






こんばんは
先日 しまちゃんから
折角ツイッターへのお誘いを頂いたんですが、ブログもSNSも滞りがちで、果たしてやって行けるのか?
と、躊躇していました(滝汗
結構考えたんですが、暫くは外野から眺めさせて頂きます(ホントすみません
その分製作&記事更新に頑張りますんでご容赦を!!
さて作業です!
実は昨晩
「結構作業したんですよ~w」
な記事のせてやる!と目論んでいたのですが、作業開始直後であえなく頓挫!!
思いっきりデザインナイフで
親指に切り込み入れちゃいました(滝汗

一日経った哀れな親指の図(笑
言っとくが、ネタの為にやった訳では断じて無いからね~!(って書くとネタだろって言う方がw
つか大マジ痛いのよ、これ!!
もう血が暫く止まらず往生しました(笑
ここでテンションダウンorz
つかドクドクと流れ出す自分の血を見ていたら目眩が・・・(一体幾つだ俺
献血はトータル50回以上しているのにどゆ事?我ながら呆れます(苦笑
で、この怪我の原因はこれ!

「とあるMSの訳ありスネ部分」なんですけど、今回も延長しました!
前作が長過ぎた印象でしたので今回は少し短めにしてます。
作業箇所が雑で汚いのはご勘弁w

まだまだやる事はいっぱいありますが、基本この形で行こうと思ってます。
あっちこっちと散漫な作業してますが、少しずつ進んでますんでゆるりと見てやって下さいませ!
続きも作業頑張ります^^
先日 しまちゃんから
折角ツイッターへのお誘いを頂いたんですが、ブログもSNSも滞りがちで、果たしてやって行けるのか?
と、躊躇していました(滝汗
結構考えたんですが、暫くは外野から眺めさせて頂きます(ホントすみません
その分製作&記事更新に頑張りますんでご容赦を!!
さて作業です!
実は昨晩
「結構作業したんですよ~w」
な記事のせてやる!と目論んでいたのですが、作業開始直後であえなく頓挫!!
思いっきりデザインナイフで
親指に切り込み入れちゃいました(滝汗

一日経った哀れな親指の図(笑
言っとくが、ネタの為にやった訳では断じて無いからね~!(って書くとネタだろって言う方がw
つか大マジ痛いのよ、これ!!
もう血が暫く止まらず往生しました(笑
ここでテンションダウンorz
つかドクドクと流れ出す自分の血を見ていたら目眩が・・・(一体幾つだ俺
献血はトータル50回以上しているのにどゆ事?我ながら呆れます(苦笑
で、この怪我の原因はこれ!

「とあるMSの訳ありスネ部分」なんですけど、今回も延長しました!
前作が長過ぎた印象でしたので今回は少し短めにしてます。
作業箇所が雑で汚いのはご勘弁w

まだまだやる事はいっぱいありますが、基本この形で行こうと思ってます。
あっちこっちと散漫な作業してますが、少しずつ進んでますんでゆるりと見てやって下さいませ!
続きも作業頑張ります^^


皆さんこんばんは
GWは皆さん楽しまれたでしょうか?
私は「可もなく不可もなく」ってところでしたね(笑
前回記事ネタのアニメで感動しちゃって(いやホント話が泣けるんすよ!
劇中の楽曲をメチャクチャ気に入ってしまい、楽譜をネットで探し出して練習してました。
こんなにピアノ弾いたのは本当に久しぶりでした!!
昨日(9日)は珍しいお客がありました。
職場の同期なんですが、昔はバイク仲間でしたが私が降りてしまったので、最近はとんと共通点がなかったのですが最近手に入れたブツを見せてくれるとの事
それはコイツっす

HONDA S2000の最終型です!
いや~カッコイイ!!マジで
最初オーナーのドライブで近場を走ったのですが、いや~助手席に居ても車の良さは十二分に伝わって来ます
暫し走った後
「じゃ運転しますか?」と一言
ヤタ~!!(笑
中々にタイトなコクピットに座りこみエンジンスタート
スターターボタンでのエンジン点火たまりません!!
か、感動www^^

近場をぐるっと走らせて終わるつもりだったのですが、
「いや~せっかくなんで佐多まで行きましょう!」とオーナーの一言
マジっすか!!(大笑
その後約距離にして約100キロ至福の時を過ごしました(大満足
普段ターボ車に乗っている私でもパワーは十分だと感じましたね。
加速感もNAエンジンらしいフィーリングで、実際速い!!
ハンドリングも素晴らしい!!
もしどうしても手を入れるのなら私ならブレーキ強化だけですね(って普通は全く必要ありませんが
でもスピードを出して走らなくても流しているだけでも本当に楽しい車だな~と思いました。


いや~何か夢心地でした。
めっさ欲しいこれ(オイ
T君ホント感謝です。
さて、久々のプラネタっすが、画像1枚しかありません(すんません

この画像のネタのお陰でGWはつぶれました(え
これは2年前の埼玉でのオフ会直後からず~っと考えていた事をようやく実行し始めたものです。
もしまともな形になったら紹介させて頂きます。
当面はドム&ザクがメインですから・・・
と言いながらザクはディテネタが浮かばず行き詰まっているので一番完成に近いのはドムですね
引き続き頑張ります^^
GWは皆さん楽しまれたでしょうか?
私は「可もなく不可もなく」ってところでしたね(笑
前回記事ネタのアニメで感動しちゃって(いやホント話が泣けるんすよ!
劇中の楽曲をメチャクチャ気に入ってしまい、楽譜をネットで探し出して練習してました。
こんなにピアノ弾いたのは本当に久しぶりでした!!
昨日(9日)は珍しいお客がありました。
職場の同期なんですが、昔はバイク仲間でしたが私が降りてしまったので、最近はとんと共通点がなかったのですが最近手に入れたブツを見せてくれるとの事
それはコイツっす

HONDA S2000の最終型です!
いや~カッコイイ!!マジで
最初オーナーのドライブで近場を走ったのですが、いや~助手席に居ても車の良さは十二分に伝わって来ます
暫し走った後
「じゃ運転しますか?」と一言
ヤタ~!!(笑
中々にタイトなコクピットに座りこみエンジンスタート
スターターボタンでのエンジン点火たまりません!!
か、感動www^^

近場をぐるっと走らせて終わるつもりだったのですが、
「いや~せっかくなんで佐多まで行きましょう!」とオーナーの一言
マジっすか!!(大笑
その後約距離にして約100キロ至福の時を過ごしました(大満足
普段ターボ車に乗っている私でもパワーは十分だと感じましたね。
加速感もNAエンジンらしいフィーリングで、実際速い!!
ハンドリングも素晴らしい!!
もしどうしても手を入れるのなら私ならブレーキ強化だけですね(って普通は全く必要ありませんが
でもスピードを出して走らなくても流しているだけでも本当に楽しい車だな~と思いました。


いや~何か夢心地でした。
めっさ欲しいこれ(オイ
T君ホント感謝です。
さて、久々のプラネタっすが、画像1枚しかありません(すんません

この画像のネタのお陰でGWはつぶれました(え
これは2年前の埼玉でのオフ会直後からず~っと考えていた事をようやく実行し始めたものです。
もしまともな形になったら紹介させて頂きます。
当面はドム&ザクがメインですから・・・
と言いながらザクはディテネタが浮かばず行き詰まっているので一番完成に近いのはドムですね
引き続き頑張ります^^

| ホーム |